概要
名称 | 三重県信用保証協会 |
設立 | 昭和24年4月28日 |
根拠法律 | 信用保証協会法 |
基本財産 | 286億円(令和4年3月31日現在) |
保証利用 企業者数 |
21,332企業(令和4年3月31日現在) |
保証債務 残高 |
5,144億円(令和4年3月31日現在) |
事務所 | 本店(津市)、四日市支店(四日市市) |
沿革
昭和24年 4月28日 |
社団法人 三重県信用保証協会設立 |
昭和24年 5月 1日 |
事業開始 |
昭和28年 8月10日 |
信用保証協会法制定 |
昭和29年 6月 1日 |
特殊法人 三重県信用保証協会に改組 |
昭和35年 8月 1日 |
四日市支所開設 |
平成17年 4月 1日 |
「本所」・「支所」を「本店」・「支店」に呼称変更 |
平成18年 4月 1日 |
信用保証料の弾力化導入 |
平成19年 9月25日 |
電算共同化システムへ移行 |
平成19年 10月 1日 |
責任共有制度導入 |