文字サイズ

令和7年度上半期の社会貢献活動について

当協会では、様々な社会貢献活動に取り組んでいます。
その中でも、令和7年度の上半期に行った主な社会貢献活動をご紹介します。

地域の清掃活動

令和7年5月21日(水)、当協会経営支援部の職員が地域の清掃活動を行いました。

約半世紀もの間お世話になっている「桜橋3丁目」の方々への感謝の気持ちを込め、本店ビル周辺のごみ拾いに取り組みました。

今後も、同様の活動を行う予定です。

フードドライブ

令和7年7月23日(水)、四日市市社会福祉協議会にてフードドライブを行いました。

四日市支店の職員が家庭で余った食品を持ち寄り、寄付させていただきました。寄付した食品は、社会福祉協議会を通じて必要な方々に届けられます。

今年度は、あと1回同様の取り組みを行う予定です。

「おしごとマルシェ」への参加

令和8年8月14日(木)、三重県児童養護施設協会の自立支援部会が主催する「おしごとマルシェ」に参加しました。

「おしごとマルシェ」は、児童養護施設で暮らす子供たちに将来のことを考えるきっかけをつくってもらうためのイベントで、児童養護施設の卒園生の方のお話や企業の出張講座などが行われました。

当協会の職員も講師として参加し、お金にまつわるトラブルについてお話させていただきました。